業務用いちごの販売
いちご(青果) 業務用販売
弊社では、冬春イチゴや夏秋イチゴ品種を用いたり、標高差を活用し、安心・安全なイチゴの通年販売を行っております。

冬のイチゴはやはり奈良生まれの「アスカルビー」がおすすめ。色は宝石のルビーのような赤。味も酸味と甘さがほどよく調和し、濃厚なおいしさです。果皮に光沢があるため、強く傷みにくいので輸送性にも優れています。
夏はやっぱり「サマールビー」。夏のイチゴは少々酸味が強いですが、ケーキとの相性はバッチリです。
OPとこはるを利用した高設栽培で、イチゴ果肉が直接地面に触れないので、イチゴの衛生が保たれます。
IT機器を利用することで快適な栽培環境が作れ、イチゴがすくすく育つのでばらつきのないおいしいイチゴが作れます。
減農薬を目指し、天敵昆虫やなっとう菌・トリコデルマ菌等を使用して栽培しています。
取扱いちごの種類について
アスカルビー

- 冬・春イチゴ(11月中旬~6月中旬)
- ジューシーで、果皮はプチっとはじける。
- 果肉はルビーのような赤、光沢は良。
- 平均糖度は12度。ほどよい酸味。
サマールビー

- 夏・秋イチゴ(6月中旬~12月下旬)
- 果実は軟であるが、果皮は硬く輸送性に優れる。
- 果肉は赤で、黒ずみはなく光沢は良。
- 糖度は果頂部12度、果実全体で8~9度。食味は良い。
販売商品例
フレキシブルトレー [70玉、80玉、90玉] | |
---|---|
![]() 70玉 |
![]() 90玉 |
ダブルトレー [ L(24玉) M(30玉) S(35玉) 2S(42玉)] | |
![]() L 24玉 |
![]() M 30玉 |
![]() S 35玉 |
![]() 2S 42玉 |
